脳外科にはさまざまな患者さんがいますよね。
急性期の方もいれば、慢性期の方もおり、さらに病名は同じでも進行の仕方がまったく違うなど、戸惑うことは多くありますが、そのぶん勉強になるでしょう。
専門書などで勉強をして知識を身につけることも大切ですが、その通りになることはむしろ少ないですよね。
予期せぬ状況になることも多いので、速やかな対応力も求められますし。
瞬時の判断で行動することが求められますので、脳外科を経験すれば、看護に必要なイロハは身につくはずです。
スキルやキャリアは他の診療科でも生かせますし、転職するときも強みとなります。
以前、看護師の転職サイトのコンサルタントに相談したことがありますが、脳外科を経験していると職場探しの選択肢が広がると言っていました。
勤続年数だけでなく、どのような科で経験を積んできたのかも面接では重視されるようです。
脳外科の看護師として立派に仕事ができれば、他で困ることはないのですから、看護師の基礎を磨いていると思えば、それが十分やりがいになるように思いますよ。
↧
knari より
↧